過去の開催実績

■イベント情報■12/19 いろとりどりの親子上映会

今年もいろいろあった1年、やりた
いことができなかったりつらい思い
をした人も多かったと思います。そ
んな1年の終わりに、大切な人と一緒
に見てほしい映画を上映します!

 「いろとりどりの親子」あつぎごちゃまぜフェ
ス2019でも上映した作品です。 原作は世界24
か国で翻訳され、大ベストセラーとなっているア
ンドリュー・ソロモンの著作「FAR FROM THE
TREE:Parents,Children and the Seach for Identity」。


 著者自身がゲイであることから、「家族と
は?」の問いを見つけるために親や周りとは「違
う」性質を持った子どもを持つ300以上の親子を
10年かけてインタビューする中で執筆された原作
書籍。


 映画は、その中から自閉症、ダウン症、低身長
症、LGBTといった違いを持つ6組の親子にフォー
カスして撮影されたドキュメンタリーです。イン
タビューを経て、アンドリューがたどり着いた答
えは。


 みんなで一緒に温かな時間を共有しましょう!

上映会詳細

■日時
12月19日(日)

■タイムスケジュール
10時  開場
10時半 上映開始
12時  上映終了・感想共有ゆるトーク会
12時半 閉場

■場所
本厚木駅徒歩4分
アミューあつぎ 5階 和室3

■定員 20名 事前予約制

■参加費 800円 
 
チケットのご購入はこちら
gochamazefes.stores.jp/items/61a248023475ed1450024e50

※ご購入後のキャンセルはできません🙏

■公式サイトはこちら
https://longride.jp/irotoridori/

 

予告編動画

■上映会ナビゲーター
雨野千晴(あめのちはる)

あつぎごちゃまぜフェス実行委員長。
ライター・漫画家・福祉事業所スタッフ。

1981年生まれ、厚木市在住。ADHD当事者、元小学校教員。親子で発達障害。月刊誌「みんなの実践障害児教育 」にてインクルーシブインタビュー連載担当中。発達障害のある生徒のための広域通信制高校SNEC講師。NPO法人ハイテンション(生活介護事業・放課後等デイサービス)スタッフ。


イベント情報■12/19 井泉憩いの家コラボ企画 アクセサリーワークショップ

ごちゃまぜフェス×井泉憩いの家 コラボアクセサリーワークショップ!

職人さんが糸から織り上げた布を使って、世界に一つだけのオリジナルアクセサリーをつくります☺️
30種類以上の布からあなたの「好き!」にぴったりのものを選んでくださいね♪

ワークショップ詳細

■日時
12月19日(日)13時~14時半

■場所
本厚木駅徒歩4分
アミューあつぎ 9階 めぐみベジカフェ

■制作について井泉憩いの家で作られた手織り布を使ったピアスまたはイヤリング(取り外し可能なファーつき)1点とブローチ1点、計2点。

※30種以上の織布の中から当日お好きなものをお選びいただきます。ファーもこちらでご用意しますが、微妙な色味にもこだわりたいという方は事前にお気に召したものをご自身で購入の上、当日お持ちください。

ゆったりとお話しながら、あなただけのお気に入りアクセサリーを作りましょう^^


■定員 残2名 

■参加費 3000円 + カフェでの1オーダー
 
お申込みはこちら

■ワークショップナビゲーター
雨野千晴(あめのちはる)

あつぎごちゃまぜフェス実行委員長。
ライター・漫画家・福祉事業所スタッフ。

1981年生まれ、厚木市在住。ADHD当事者、元小学校教員。親子で発達障害。月刊誌「みんなの実践障害児教育 」にてインクルーシブインタビュー連載担当中。発達障害のある生徒のための広域通信制高校SNEC講師。NPO法人ハイテンション(生活介護事業・放課後等デイサービス)スタッフ。

■ワークショップナビゲーター
加藤あさひ

神奈川県海老名市在住。自閉症児・支援級在籍の長男含む、発達凸凹3人兄妹の母。長男の不登校をきっかけに発達障害や多様性について学びはじめる。フリースクールスタッフ、不登校・発達凸凹支援団体ネットワーク「まなピタネット」スタッフ。フリースクール立ち上げに向けて活動中。

↓ワークショップ準備★スタッフもお気に入りの一枚、選んでみました♪

開催報告あつぎごちゃまぜフェス2021は無事終了いたしました

今年もコロナ禍の開催となりました。緊急事態宣言下、予定していた会場が閉鎖になるなど様々な困難がある中でしたが、多くの方のご縁とお力添えのおかげで、内容を変更して開催することができました。本フェスにかかわってくださったみなさま、オンライン・オフラインでご参加くださったみなさまに厚くお礼申し上げます。

01 ごちゃまぜ作品展〜みんなちがって、みんないい〜
①あつぎロードギャラリー

本厚木駅直結の地下道に併設された25mのギャラリースペースに約70点の作品を展示いたしました。

2週間の会期中は、通勤・通学で通る方など、多くの方に作品をご覧いただき、「地下道が明るくなった」「パワーをもらった」などのお声が寄せられました。

02 ごちゃまぜ作品展〜みんなちがって、みんないい〜
まちなかアート

市内の協力店7店舗で、作品展示を行いました。1点からの作品展示、小さな作品展。目指したのは、2つの出合い。

・たまたま来店された方が作品と出合う
・作品を見に行った方がお店と出合う

お店のオーナー、スタッフさん
作家さん、作家さんのご家族
お客さま

たくさんの方のつながりができたことをうれしく思います。「お店の雰囲気にぴったり!」「終わってしまってさみしい」などなど、好評のお声がけをいただきました。

お店の雰囲気やスペースに合わせてていねいに作品をコーディネートしてくださったNPO法人 ハイテンション スタッフ ハルさんにも改めて感謝申し上げます。

まちなかアート協力店

■めぐみべジカフェ
https://www.amyu-atsugi.jp/shop/25/

■フィーコディンディア
https://ficodindia.owst.jp/

■Meat&Wine イタリアンバール ダーリ
https://dari.owst.jp/

■スイス菓子 ポニイ
http://www.s-ponii.info/

■西洋懐石 じょ里ぃ
https://www.jolie.co.jp/

■あつぎ珈琲 いる1ばん
http://www2.odn.ne.jp/iruichiban/

■有限会社 望月商店
https://motimoti.com/

協力:NPO法人ハイテンション
http://hitension.org/

展示の詳細はnoteから
https://note.com/gochamazefes/

展示作品について詳細はInstagramから
https://www.instagram.com/stories/highlights/17865989324566628/

神奈川新聞掲載
タウンニュース 厚木版
タウンニュース 厚木版

03 ごちゃまぜ作品展〜みんなちがって、みんないい〜
③ごちゃまぜイラストコンテスト

ごちゃまぜイラストコンテストと題して、「ごちゃまぜ~みんなちがって、みんないい~」のテーマにぴったりの作品を公募しました。43名の方にご参加いただきました。

予定していたギャラリーが閉鎖となったため、急遽会期を変更して厚木市障がい福祉課の壁面に全作品を展示。来場者による投票に加えてオンラインでも投票を行いました。

大賞にはミニトロフィー授与、2022年公式Tシャツに使わせていただきます。

大賞
「All different and All wonderful」もあもあさん

優秀賞  
「みんな一緒」かもあ さん  
「こんなにじがほしい」なるい しおり さん 「夢の中へ」奥野 悟史 さん

04 ごちゃまぜステージ
①サルサガムテープ ガムテープ太鼓でロックンロール体験!

バケツにガムテープを貼った手作り太鼓でロックンロール!故忌野清志郎氏より「ロックンロールの原型」と評された、ロックバンド「サルサガムテープ」のステージ。

海外遠征や武道館ライブも果たしている彼らの本拠地はわれらが厚木!おかあさんといっしょ2020年8月のうた ブー!スカ・パーティー! や、NHKが取り組むSDGsプロジェクト でも話題の アイタイ!など 話題のオリジナルナンバーを演奏していただきました。

コロナ禍で予定の会場が閉鎖になり、ライブ配信に切り替えましたが配信する場所もない…。そんな絶対絶命のピンチに、厚木ファミリービレッジのオーナーが場所を提供してくださいました。本当にありがとうございました。

■ご感想

・最高でした、へこんでる気持ちもあかるくなる!!みんなのパワーが楽しんでるパワーがとてもよかったです。ありがとうございます

・アイタイすごく良かったです。練習の成果がよく出ていました。みんなが楽しそうで良かったです。

・楽しい雰囲気が伝わりました。画面越しでも子どもと一緒に楽しめました。

・バンドにも、メンバーの皆さんにもお会いしたくなりました。神戸から拝見しておりましたが、いつか直に演奏を聴ける日がきますように!!めちゃくちゃ楽しかったです(*’▽’)

・とても楽しかったです。楽器もよかったし、音楽も合いの手もよかったです。気持ちが解放されるイベントでした。たいこのバチをくるくるするの、かっこよかったです。

・みなさんのパワー溢れる演奏、笑顔、熱さに体が動き出し声までだしてましたぁ!楽しかったです。有難うございます。これからも活動頑張ってください。

・娘の好きな曲、おかあさんといっしょのブー!スカ・パーティーを演奏されるということで参加しました。サルサガムテープさんを初めて見て、聴かせてもらいました。

②吉藤オリィ氏オンライン講演 
障害を価値に変える~分身ロボットOriHimeの挑戦~

寝たきりでも働ける!重度障害者らが店員として働く「分身ロボットカフェ」がグッドデザイン大賞を受賞するなど話題となっている吉藤氏

自身の不登校経験から生まれた、分身ロボット「OriHime」、その誕生秘話や、孤独の解消を目指し「ベッドの上にいながら、会いたい人に会い、社会に参加できる未来の実現についてお話を伺いました。

■ご感想

・心が自由ならなんでもできる、そして、かっこいい車いすをつくる、車いすは一人乗りのオープンカー♪もうすべてが発想の転換。素敵だなあと思いました。

・楽しかったです。コロナが落ち着いたらカフェに行きます!ちなみに、息子も片手しか使えないけどとっても器用です笑

・今回はサルサガムテープのライブ観戦が主眼でしたが、オリィさんの講演も素晴らしかったです。素晴らしい活動を微力ながら拡散させて頂きたいと思います。厚木の街がもっと好きになりました。

・貴重なお話をたくさんお話下さり、楽しく聞かせていただきました。将来を考え、よりよくするためのアイデアや、必要なスキルを諦めず長い時間かけて培っていくことの大切さを感じました。ありがとうございました。

・吉藤オリィさんの講演会はとてもよかったです。OriHimeや視線入力装置が必要な人に知られていないという話があって、私も一人でも多くの人に知られるようにお手伝いしたいと思います。また、ごちゃまぜの事務局の方々の熱い想いも感じることができてよかったです。元気が出ました。このような素敵な会を開いていただいてありがとうございます!

・とても充実の内容で楽しかったです。オリィさんが作ったという数々の車椅子、ぜんぶ何かいいなぁーそれのって登場したらきっと人気者!と感じる楽しさがあって、それは乗る人の必要を叶えるだけに作られた道具ではなくて、その人の生き方を応援するし、夢を叶える道具だからなのだろうなと感じました。孤独を解消するというのが、開発の礎。人と出会い、その人の経験が誰かの憧れになり、さらにそれが拡がっていく。分身ロボットを共に開発した秘書の番田さんの話は今までも読ませていただいたエピソードもあったのですが、今日オリィさんが話す様子からは優しさと愛おしさのようなものを感じ、そして強い尊敬を感じました。自分がしたことがない経験をしている人に対する深い尊敬を持たれるからこそ、こんなに魅力的な開発が次々に生まれるのかなと思いました。

・オリィさんの考え方、生き方、人との関わり方に深く感動しました。オリィさんが入院中体験した孤独をなくすための活動が、形や姿を変えて大勢の人の心に光をもたらしているんですね。体は自由だけど心が不自由な人って、割と多いような気がしているので、体は不自由でも心が自由であることは、本人も周りの人も幸福感で満たされているのではないかと思いました。皆さんの心からの笑顔がそう物語っているように思います。私は体は自由だけど心が不自由かも。。。番田さんのように心も自由になりたい。そう思いました。

・OriHimeを当事者の方が実際に動かしているのを初めて見ました。自由自在に動かされていて正に分身のようで驚かされました。

・障害のある方がいるからオリィさんが様々な物を作り出すことができて、作り出された物を使って生き生きとしている姿が他の人に生きる力を与えることができる。障害を価値に変えるお話に希望をもらいました。

さらに!うれしいご報告がありました^^
講演会に参加してくださった中学生のお子様とお母さまが、これをご縁に分身ロボットカフェへ訪問されたそうです。

■おかあさまよりメッセージ(お写真共に掲載許可いただきました!ありがとうございます)

先日の土曜日、ついに日本橋の分身ロボットカフェにオヒリメに会ってきました。

日本各地のパイロットとして働く、体が不自由な方達とコミュニケーションがとれて、とても楽しい時間がすごせました。会話が難しくても、機械音声で接客することや、事前に自分の声を録音して出すこともできるんですよ~と教えてもらったので、息子もいつかオリヒメをとおしての接客ができるかも?と思いました!神奈川にも常設で、平日、休日営業のロボットカフェができてほしいですね。ごちゃまぜフェスを通じて、オリィさんやロボットカフェのことを知ることができて、よかったです!

お友達ファミリーと一緒に訪問されたとのことです^^ うれしいご報告ありがとうございました!
これからも、「知らなかった!」「やってみたい!」が芽吹く、わくわくな種まきができること、そこから「みんなちがって、みんないい」が体感できるようなイベントを開催できるよう邁進します!

今年も応援してくださったみなさま、ご参加・ご出演くださったみなさま、本当にありがとうございました!!

※その他にも2021年に開催した内容については、また随時更新していきますね!