■↓ここからは開催前に掲載したお知らせページの情報です↓■
あつぎごちゃまぜフェス2021
今年もやります!あつぎごちゃまぜフェス
コロナが収まらない2021年はアートを中心に開催します。
< 今年のラインナップ >



02 ★ごちゃまぜ★まちなかアート
今年初めての取り組みです!
厚木市内7つの協力店で、小さなアート展を開催します。
会期
8月8日〜8月29日
展示場所
めぐみべジカフェ
https://www.amyu-atsugi.jp/shop/25/
フィーコディンディア
https://ficodindia.owst.jp/
Meat&Wine イタリアンバール ダーリ
https://dari.owst.jp/
スイス菓子 ポニイ
http://www.s-ponii.info/
西洋懐石 じょ里ぃ
https://www.jolie.co.jp/
あつぎ珈琲 いる1ばん
http://www2.odn.ne.jp/iruichiban/
有限会社 望月商店
https://motimoti.com/
作品の詳細はInstagramから
https://www.instagram.com/gochamaze_fes/
展示の詳細はnoteから
https://note.com/gochamazefes/
03 あつぎロードギャラリー
厚木駅東口からバスセンターにかけての地下道にあるギャラリースペースにアート作品約100点を展示!
昨年のコンテスト大賞作品の原画も展示します。
音楽や教育体験、インタビューなどオンラインイベントも続々!
04 ごちゃまぜステージ2021<無料・予約制>
※完全オンライン開催に変更になりました。
※時間が多少前後する場合があります。変更の場合はお申し込み者に直接お知らせいたします。
吉藤オリィ氏オンライン講演会
障害を価値に変える〜分身ロボットOriHimeの挑戦〜
寝たきりでも働ける!
重度障害者らが店員として働く「分身ロボットカフェ」でも話題。
自身の不登校経験から生まれた、分身ロボット「OriHime」、その誕生秘話や、孤独の解消を目指し「ベッドの上にいながら、会いたい人に会い、社会に参加できる未来の実現を理念に開発を進める吉藤オリィさんの講演です。
障害の有無にかかわらず、全ての人へ。
「できない」からワクワクな未来を生み出すヒントをいただく時間を、みんなで共有しましょう!
オープニングアクト
サルサガムテープ
ガムテープ太鼓でロックンロール体験!
ポリバケツにガムテープを貼った手作り太鼓でロックンロール!忌野清志郎より「ロックンロールの原型」と評された、ロックバンド「サルサガムテープ」のステージです。
海外遠征や武道館ライブも果たしている彼らの本拠地はわれらが厚木!おかあさんといっしょ2020年8月のうた ブー!スカ・パーティー! や、NHKが取り組むSDGsプロジェクト でも話題の アイタイ!など 話題のオリジナルナンバーを演奏していただきます。
お申込み・詳細はこちら
05 『学び合い』神奈川の会深山先生スペシャル<参加費500円>
開催日時:8月22日10時-12時
一人も見捨てない教育『学び合い』を特別支援教育の分野で研究・実践している深山先生によるオンラインワークショップです。
教員以外の方もお気軽にご参加ください♪
お申込み、詳細はこちら(こくちーずイベントページ)
06 オンラインマルシェ
8月28日10時-12時
Zoomを使って福祉事業所やクラフト作家さんたち10のブースがあつまるお店で楽しくお買い物をするイベントです。お店をのぞいてみるだけでもOK!
下記のような流れになります^^
①Zoom内で各店舗、商品をスタッフがご紹介します
②ブレイクアウトルームにそれぞれお店が分かれます。行きたいお店を除いてお店屋さんとやりとり
③実行委員からお送りする店舗連絡先一覧から、気に入った商品を改めてメールでお申込み
(お振り込み・ECサイトによる決済などお支払い方法はお店ごとに変わります)
④お支払い終了後、各お店から商品を発送
昨年も大変ご好評いただきました!お気軽に遊びにきてくださいね♪
お店や商品のご紹介は、当日フェス公式facebookページでライブ配信も行います!
マルシェご参加希望の方は下記フォームにお申込みください。
当日のZoomURLをお送りいたします。
→お申し込みフォーム
07 スロバラSUNZ オンラインライブ!
昨年も大好評、ライブの様子はSNS総動画再生数1000以上となった、放課後等デイサービス スローバラードの子どもたちとスタッフによるオンラインライブです!
ノリノリな音楽を子どもたちを一緒に楽しみましょう!
昨年の様子はこちら
その他、ライブ配信などは公式SNSからご確認お願いいたします♪
オンライン上映会詳細
■日時
8月22日 13時-15時半
※ご視聴自体は22日9時-24時まで、いつでも可能
■流れ
12:45 zoomオープン
13:00 開会あいさつ
13:05 映画視聴
14:50頃 視聴終了・休憩
15:00 感想&裏話トークタイム
ゲスト 映画製作スタッフ・オリィ研究所所長室 豊津啓哉氏
15:30 終了
■参加方法
こちらからチケットご購入ください
前日までにイベントURL+映画視聴URLをお送りします。
■参加費
500円からのドネーション
視聴後のご寄付も大歓迎♪
■映画の成り立ちはこちら!
https://camp-fire.jp/projects/view/9350
■公式サイトはこちら
https://amanogawa-movie.com/
■古新舜監督のインタビューの様子はこちら!
https://youtu.be/KsZVXUudXvc
08 あまのがわオンライン上映会
夏休みにお子様にも参加しやすい、ワンコイン♪オンライン映画上映会
500円からのドネーションで開催します♪
お申込みはこちら
上映映画
第31回東京国際映画祭招待作品
古新舜監督 「あまのがわ」
主演 福地桃子
ストーリー
鹿児島県屋久島を舞台に、不登校となった女子高生とAIロボットとの子閏を描いた人間ドラマ。自分のやりたいことを見失い、母や友だちとの関係もうまくいかない史織は不登校となり、次第に心を閉ざしていく。祖母に会うため屋久島を訪れた彼女は、一体のAIロボットと出会う。
一方その頃、鷲尾星空はひとり病室のベッドにいた。交通事故で半身不随となり、生きる目的も見失う。心を無くした史織、身体を失った星空、二人にはなんの接点もないように思われたが…?
予告編動画
オンライン上映会詳細
■日時
8月22日 13時-15時半
※ご視聴自体は22日9時-24時まで、いつでも可能
■流れ
12:45 zoomオープン
13:00 開会あいさつ
13:05 映画視聴
14:50頃 視聴終了・休憩
15:00 感想&裏話トークタイム
ゲスト 映画製作スタッフ・オリィ研究所所長室 豊津啓哉氏
15:30 終了
■参加方法
こちらからチケットご購入ください
前日までにイベントURL+映画視聴URLをお送りします。
■参加費
500円からのドネーション
視聴後のご寄付も大歓迎♪
■映画の成り立ちはこちら!
https://camp-fire.jp/projects/view/9350
■公式サイトはこちら
https://amanogawa-movie.com/
■古新舜監督のインタビューの様子はこちら!
https://youtu.be/KsZVXUudXvc
\ぜひご覧ください/